fc2ブログ

2018.12.31

「踊る阿呆に見る阿呆」終演しました!

ご挨拶が遅くなりましたが、

のぞきみ公演
「短編集 踊る阿呆に見る阿呆」
無事終演しました!!


ご来場いただいたみなさま、
応援してくださったみなさま、
本当にありがとうございました。



2018年、空飛ぶペンギンカンパニーは、3月にゆらめき公演「夜をつかまえに」、
12月にのぞきみ公演「短編集 踊る阿呆に見る阿呆」と、
2本の作品をお届けし、お客様、スタッフの皆様、客演の俳優さんなど、たくさんの方々と出会うことができました。

2019年の予定はまだ決まっていませんが、
今年同様、今年以上に、素敵なお芝居を共有できますように。

来年も、空飛ぶペンギンカンパニーをよろしくお願いします!

全員集合

スポンサーサイト



2018.12.18

上演会場・若葉町WHARFまでの写真つき道案内!

こんばんは!空飛ぶペンギンカンパニー・副社長の菅原です。
のぞきみ公演「短編集 踊る阿呆に見る阿呆」の開幕まであと4日となりました!
とてもそわそわしていますが、いよいよこの公演をみなさまに見ていただけるかと思うと、非常に楽しみです。

今日は、京浜急行線・黄金町駅から、上演会場の若葉町WHARFへの行き方をご案内します。
お隣の日ノ出町駅からもそれほど時間はかからないのですが(しかも日ノ出町はエアポート急行が停まる)徒歩だと黄金町駅からの方が近いので、おすすめです。

ぜひ参考にしてみてください!

① 黄金町駅の改札を出て、右に曲がります(改札はひとつだけです)。
DSC_0709.jpg

右に曲がったところです。
DSC_0710.jpg



②「太田橋」を渡ります。しばらく道なりに歩きます。
DSC_0711.jpg

DSC_0712.jpg

DSC_0713.jpg



③「末吉町四丁目」信号で左折します。
横断歩道で左を向くとこの写真のように信号が見えます。
DSC_0714.jpg

この横断歩道を渡ります。
DSC_0715.jpg



④あとは道なりです。
右手に「小笹医院」さんを見て、
DSC_0716.jpg

左手にパン屋の「カメヤ」さんを見て、
DSC_0717.jpg

しばらくすると映画館「ジャック&ベティ」が見えます。
DSC_0719.jpg

DSC_0720.jpg

まもなく左手に見える、こちらの建物が若葉町WHARFです。
DSC_0721.jpg

「01」と書いてある入り口からお入りください。
DSC_0722.jpg

チラシも貼っていただいております。
DSC_0723.jpg



以上です!ここまでだいたい5分くらいです。
曲がるところさえ間違えなければ簡単です。

不安な方、満席を予定している回のご予約の方は、ぜひお早めにお越しください!
みなさまのご来場を、座組一同、若葉町WHARFでお待ちしております!



空飛ぶペンギンカンパニー
のぞきみ公演「短編集 踊る阿呆に見る阿呆」


【脚本】
角砂糖

【演出】
菅原恭子

【日程】
2018年12月22日(土)15時〜/19時〜
2018年12月23日(日)11時〜/15時〜/19時〜
2018年12月24日(月)11時〜/15時〜
(全7ステージ)
※いずれも上演開始時間
※開場時間は上演開始時間の30分前から

【会場】
若葉町WHARF
(京浜急行線「黄金町」駅下車徒歩4分、「日ノ出町」駅下車徒歩8分)
https://wharf.site/access

【チケット】
前売1,500円
当日1,800円
学生1,000円(高校生以下)

【キャスト】
伊藤慧、菊本亘孝、松原敦、渡邊陽子
(以上、空飛ぶペンギンカンパニー)
佐藤麻美、野中政昭

【回替りキャスト】
22日(土)15時〜 *山之口晋也
22日(土)19時〜 関谷康滋(劇団Q+)
23日(日)11時〜 山内琴実(演劇集団ごっこ)
23日(日)15時〜 *善村彩代
23日(日)19時〜 井上英行
24日(月)11時〜 佐藤高宏(unit-IF)
24日(月)15時〜 佐藤高宏(unit-IF)
*…空飛ぶペンギンカンパニー

【スタッフ】
舞台監督 緑慎一郎(演劇プロデュース『螺旋階段』)
照明 蔵重智(ライト・トラップ)
舞台美術 大嶋智彬
音響 空飛ぶペンギンカンパニー
制作 空飛ぶペンギンカンパニー

【演目】
約20分の短編劇を、オムニバス形式で3本上演します。
ふたりだけの、秘密の空間。あなたも「のぞきみ」しませんか?

短編1:「ハイシンシャ」
いつもの動画の生配信中、マリアの目の前に突然天使・ガブリエルが現れる。
百合の花を差し出して、ガブリエルがマリアに告げたことには…

短編2:「改稿 つぼみ」
兄の葬儀の日。気丈に振る舞う亡兄の妻・雪菜に、陽真はどうしても尋ねたいことがあった。
幻の旗揚げ公演「つぼみ」、いよいよ再演!

短編3「犬とバウムクーヘン」
ハナが憧れの先輩・イチロウを監禁してから3年。
時間は、ふたりをそれぞれの心境に導いていた。

【チケット予約フォーム】
https://www.quartet-online.net/ticket/odorumiru

テーマ : 演劇 - ジャンル : 学問・文化・芸術

2018.12.13

脚本家がつらつら、短編3本について

こんばんは。「短編集 踊る阿呆に見る阿呆」脚本担当の角砂糖です。

公演が来週土曜日からと迫ってまいりました。
先日ご来場予定の方から「見どころは〜?」と聞かれて、うまく答えられなかった(脚本家…)ので、整理してお伝えしたいと思い、筆を取っております。



今回はオムニバス形式で短編を3本お送りします。
3本は「ひとつの部屋を舞台にした一幕もの」「男女2人芝居」それから「ユリの花」という共通項でうっすらと繋がっております。

Twitterでも申しましたが、私はものを書くとき、花や植物のイメージをお借りすることが多いようです。
意識的にそうしようと思っているわけではないのですが、気がつくと登場人物の名前や重要設定、ちょっとした小道具などに植物が出てきます。
今回は、種類や飾られる場所で大きく意味の変わるユリの花をキーアイテムに据えました。
あらすじでおおよそご推察かとは思いますが、どのようにして登場するか、ひとつ楽しみにしていただければと思います。

では、3編について少し見どころ的なところをお話しします。
長文となりますので、お暇な時間にどうぞ。


短編1:「ハイシンシャ」
いつもの動画の生配信中、マリアの目の前に突然天使・ガブリエルが現れる。
百合の花を差し出して、ガブリエルがマリアに告げたことには…


バーチャルアイドル(「銀杏はだれのもの」)、オンライントーク(「ナイルの弊害」・山谷重実作)と来て、今度はライブ動画配信者のお話です。
同時代の作品を書くとき「顔の見えないコミュニケーション」というのが引っかかってくるもので。いや、ライブ配信は、顔自体は見えるんですけども、それは仮面を着けた顔なので。

ちなみに、もともとクォータースターコンテスト(15分の演劇動画コンテスト)のネタとして考えていた作品です。


ライブ配信者のマリアは、毎週金曜日の夜に配信を行なっています。
いつも通り配信に臨むと、突然「天使」を名乗る人物が現れ、彼女の心は大きく乱されることになります。

「マリア」「ガブリエル」「百合の花」なので、あらすじを読んでいただければ、このあとどういうことになるか、お分かりの方もおいでかと思いますので、本筋とはちょっと関係ない話を。

「幸せ」とは何か、と考えたときに、「幸せを感じられる心を持っていること」が幸せなんじゃないかと、ひとつ考えました。
万人が感じる幸せなんてなくて、幸せを感じる人がそこにいるだけなんじゃないかと。

「幸せになりたい」と感じていて、自分は不幸だ、恵まれないと考えている人が、「幸せ」の条件だと考えていることを突然ぽーんと与えられたとしたら、それは幸せなんだろうか。
幸せになれるのは、幸せを受け入れる心を持っている人だけなんじゃないか。

そんなことを考えました。

「ハイシンシャ」は不条理な話、だと思っています。



短編2:「改稿 つぼみ」
兄の葬儀の日。気丈に振る舞う亡兄の妻・雪菜に、陽真はどうしても尋ねたいことがあった。
幻の旗揚げ公演「つぼみ」、いよいよ再演!


第11回神奈川演劇博覧会で、空飛ぶペンギンカンパニーとして初めて演劇公演を打ったときの作品のセルフリメイクです。
何が幻なのかと言うと、弊社がビデオ撮影をするようになったのは「つぼみ」の次の「無人島で散歩にでかけたカヤ」からで、映像が全く残ってないんです。
「つぼみ」という作品を改めてみなさんのお目にかけることができて、脚本家として非常に嬉しく思っています。


夭折した兄の葬儀が終わり、兄の亡妻・雪菜を夫婦の家に送り届けた陽真が、涙ひとつ零さず気丈に振る舞う雪菜の姿を見て、思わず気になっていたことを尋ねてしまいます。
それでもはぐらかす雪菜に、陽真は決定的な一言を告げます。

男と、兄の妻。
ふたりの間にいた兄が死んだとき、微妙な感情がどう揺れていくのか。ふたりの物語でありながら、3人の物語なのです。
非常に静かで、繊細な話です。「昼ドラみたいな話」です。
指先の動き、目線の一つにも、目を離さないでいただきたいと思います。

「つぼみ」というタイトル、結構気に入っております。
これもまた花のイメージに仮託しているわけですが、何がつぼみなのか、何のつぼみなのか、想像を膨らませていただきながらご覧いただけるかなと。

再演とはいえかなり手を入れており、登場人物と筋立てが同じだけで、そこに通う心はほとんど別の話になっています。
初演は正直なところを言えばかなりエロティックな要素を先行させて書いていたのですが、今回は陽真と雪菜、二人の心の動きに集中させています。

初演をご覧になった方は(あまりいらっしゃらないかと思いますが)違いを楽しんでいただけるかと思います。初演、もう5年も経つんですなあ。



短編3「犬とバウムクーヘン」
ハナが憧れの先輩・イチロウを監禁してから3年。
時間は、ふたりをそれぞれの心境に導いていた。


監禁というワードがあらすじを物々しくしていますが、コメディです。
「恋とはふたりで一緒にバカになることである」という名言もありますが、この物語の二人が恋をしているかはさておき、煮詰まった男女の関係なんて、二人っきりのときはバカでしかありません。
美術の大嶋さんに「シチュエーションコメディですね」と言われ、ぐうの音も出ません。

ハナが会社の同僚の結婚式から帰ると、今日も首輪に繋がれたイチロウが彼女を待っています。
引き出物を整理し、花を飾り、甲斐甲斐しく勤めるイチロウは、ハナが3年前、歪んだ恋心が行きすぎて監禁してしまったのでした。
異常なスタートで始まった二人の関係は、意外と居心地がよく、着地点が見えないままでしたが、ハナは今日こそ、けじめをつけようと考えていて。

前職の上司で、部下が結婚するとバウムクーヘンを贈ってくださる方がいました。結婚式の引き出物でも定番ですよね。
「二人で年輪を刻んでいく」という縁起物なわけですが、腐れ縁の二人にとっては「コイツと年輪刻んでいくのかよ?!」という気持ちも、照れ混じりにあるんじゃないかと思います。

登場人物の「ハナ」「イチロウ」というシンプルな名前は、一見異常に見える二人の繋がりも、関係を見てみるとどこにでもいるバカな男女なんだという趣旨で付けました。

順風満帆に見えるカップルも、とんでもないところからスタートしているかもしれないし、今ちょっとうまくいっていない方々も、大恋愛から始まったかもしれない。そんなもんです、恋をするとはバカになることなので。
3編の最後は、楽しい気持ちで帰っていただきたいと思い、このお話を最後に配置しました。

最後ばかりは「のぞきみ」のシチュエーションを忘れて、笑って見ていただけると嬉しいです。



いかがでしょうか。作品のことは作品で語った方が雄弁ではあるんですが、ちょっとした紹介でした。
お読みいただいた通り、かなりテイストが違った3本です。
あなたのお気に入りが見つかると、とても嬉しいです。

あ、公演当日、上演台本を販売させていただく予定です。
おまけに「つぼみ」の初演版も載っています。
もし作品を気に入っていただけたら、記念にぜひお求めください。


稽古も残り2回。
「のぞきみ」の世界を楽しんでいただけるよう、ラストスパートをかけていきます。どうぞお楽しみに。



空飛ぶペンギンカンパニー
のぞきみ公演「短編集 踊る阿呆に見る阿呆」


【脚本】
角砂糖

【演出】
菅原恭子

【日程】
2018年12月22日(土)15時〜/19時〜
2018年12月23日(日)★11時〜/15時〜/19時〜
2018年12月24日(月)11時〜/15時〜
(全7ステージ)
★…一時託児サービスを実施します。詳細はお問合せください。
※いずれも上演開始時間
※開場時間は上演開始時間の30分前から

【会場】
若葉町WHARF
(京浜急行線「黄金町」駅下車徒歩4分、「日ノ出町」駅下車徒歩8分)
https://wharf.site/access

【チケット】
前売1,500円
当日1,800円
学生1,000円(高校生以下)

【キャスト】
伊藤慧、菊本亘孝、松原敦、渡邊陽子
(以上、空飛ぶペンギンカンパニー)
佐藤麻美、野中政昭

【回替りキャスト】
22日(土)15時〜 *山之口晋也
22日(土)19時〜 関谷康滋(劇団Q+)
23日(日)11時〜 山内琴実(演劇集団ごっこ)
23日(日)15時〜 *善村彩代
23日(日)19時〜 井上英行
24日(月)11時〜 佐藤高宏(unit-IF)
24日(月)15時〜 佐藤高宏(unit-IF)
*…空飛ぶペンギンカンパニー

【スタッフ】
舞台監督 緑慎一郎(演劇プロデュース『螺旋階段』)
照明 蔵重智(ライト・トラップ)
舞台美術 大嶋智彬
音響 空飛ぶペンギンカンパニー
制作 空飛ぶペンギンカンパニー

【演目】
約20分の短編劇を、オムニバス形式で3本上演します。
ふたりだけの、秘密の空間。あなたも「のぞきみ」しませんか?

短編1:「ハイシンシャ」
いつもの動画の生配信中、マリアの目の前に突然天使・ガブリエルが現れる。
百合の花を差し出して、ガブリエルがマリアに告げたことには…

短編2:「改稿 つぼみ」
兄の葬儀の日。気丈に振る舞う亡兄の妻・雪菜に、陽真はどうしても尋ねたいことがあった。
幻の旗揚げ公演「つぼみ」、いよいよ再演!

短編3「犬とバウムクーヘン」
ハナが憧れの先輩・イチロウを監禁してから3年。
時間は、ふたりをそれぞれの心境に導いていた。

【チケット予約フォーム】
https://www.quartet-online.net/ticket/odorumiru



マフラー強い。あったかい
脚本 角砂糖

テーマ : 演劇 - ジャンル : 学問・文化・芸術

2018.12.06

3日連続役者インタビュー!!③「犬とバウムクーヘン」

こんばんは!空飛ぶペンギンカンパニー副社長・菅原です。
今日はかなり寒いですね…寒暖差でやられてしまいそうです。
我が家には大量のみかんがあるので、栄養を取って風邪を引かないようにしたいと思います!

さて、役者インタビュー最終日は「犬とバウムクーヘン」に出演する二人のインタビューです。


ハナが憧れの先輩・イチロウを監禁してから3年。
時間は、ふたりをそれぞれの心境に導いていた。

ハナ  :伊藤慧
イチロウ:野中政昭




物々しいあらすじが気になっている方もいらっしゃるかもしれません…が、内容はコメディです!
男と女のバカバカしい関係を演じる、社員のケイさんと客演の野中さんにお話を聞きました。



まずはハナ役・伊藤慧へのインタビューです。

けい

Q.お名前と自己紹介をどうぞ
伊藤慧です。

Q.あなたの演じる役はどんな役ですか?
一見どこにでもいそうな(?)アラサー女ですが、
恋心が募りすぎて会社の先輩を監禁してしまったという点では少し変わり者かも知れません。。

Q.ペアの相手はどんな人ですか?
仕事終わりでお疲れのところ稽古にお越し頂いたこと数知れず…
自宅でも○○(小道具)を装着しているという噂です。
肩こり持ち&酒好き&ドルヲタなところがペアの共通点です!

Q.あなたの好きな○○について教えてください!
苦めのが好きで、最近はIPA好きを自称していますが、
実際は飲んだらなんでも美味しいし味の違いはよくわかりません。
ビールの話でした。

Q.公演に向けて一言
今回の短編3本中3本目の作品なので、観に来てくださった皆様に
ほっこりした気持ちでお帰り頂けるよう最善を尽くします。
健康第一でがんばります!



最後はイチロウ役・客演の野中政昭さんへのインタビューです。

のなか


Q.お名前と自己紹介をどうぞ
野中政昭です。
高校時代に演劇をやっていました。この度、幸運にもこのような機会をいただきまして、緊張と楽しみでドキドキしています!

Q.あなたの演じる役はどんな役ですか?
一途に相手を思って行動している人。たまに暴走することもあるけれど、それも愛ゆえにかな。

Q.ペアの相手はどんな人ですか?
とあるシーンでの、ネタの多さに脱帽です。

Q.あなたの好きな○○について教えてください!
ももクロです。ぜひ、一度はライヴに行ってみてください!興味あるけど、一人ではという方は一報ください。お供させていただきます(笑)

Q.公演に向けて一言
平成30年最後の連休にお越しいただき、ありがとうございます。垣間見を楽しんでいただければ、幸いです。
高校卒業以来の舞台です。16年ぶりなんです。菅原さん、他の踊る阿呆さんや、見る阿呆さんの多大なサポートをいただきました。この場を借りて、感謝申し上げます。



ケイさんは、私(菅原)と高校〜大学〜現在に至るまで一緒に芝居を作ってきた唯一の人です。
かけがえのない存在である彼女ですが、今回さらに「今までケイちゃんの何を見てきたんだろう?」と感じるほど、たくさんの魅力を発見することができました。
とにかくシーン作りに貪欲で、毎回色々なものを持ち込んできて私や他の役者をケラケラ笑わせています。
わがままで甘えん坊で、でも本人なりに真剣に考え、悩んでいる。複雑な人物像を楽しく演じてくれています。

野中さんはとにかく謙虚で真面目で、真面目すぎてちょっとおかしいところもあるのですが、それが役に通じるところがあって非常に面白いです。
オファーを受けていただいてから台本の執筆を始めたので、少し宛書きに近くなってしまったことは否めないのですが、本当に野中さんでよかった!大正解!と毎回の稽古のたびに思っています。
高校卒業以来の役者というブランクを、帳消しにするほどの強烈な個性が光ります。

c71ae23bc0f71f06cad2a3e8ce7ae48c5_4620693218504976675_181128_0048.jpg

c71ae23bc0f71f06cad2a3e8ce7ae48c5_4620693218504976675_181128_0206.jpg

c71ae23bc0f71f06cad2a3e8ce7ae48c5_4620693218504976675_181128_0160.jpg



[伊藤慧扱い 予約フォーム]

[野中政昭扱い 予約フォーム]


3日連続でお伝えしてまいりました役者インタビュー、いかがだったでしょうか?
役者たちの思いや、魅力が少しでも伝わったら幸いです!

明日は脚本の角砂糖が、各短編について少し語ろうかなあと思っております。

みかんうまいみかん
脚本・演出 菅原 恭子

テーマ : 演劇 - ジャンル : 学問・文化・芸術

2018.12.05

3日連続役者インタビュー!!②「改稿 つぼみ」

こんばんは!空飛ぶペンギンカンパニー副社長・菅原です。
3日連続役者インタビューの2日目、今日は「改稿 つぼみ」に出演する二人のインタビューをお届けします。


兄の葬儀の日。気丈に振る舞う亡兄の妻・雪菜に、陽真はどうしても尋ねたいことがあった。
幻の旗揚げ公演「つぼみ」、いよいよ再演!

陽真(はるま):菊本亘孝
雪菜(ゆきな):佐藤麻美




劇団初の再演となる「つぼみ」に出演するのは、いずれも新キャストとなる二人。
社員の菊本氏と、客演のニックこと佐藤麻美さんに聞いてみました!



陽真役・菊本亘孝へのインタビューからどうぞ。

きくもと

Q.お名前と自己紹介をどうぞ
菊本亘孝です。
演劇に初めて触れてから10年以上経ちました。気が付いたら、演劇まみれの生活になってしまいました。
ちゃんと仕事もしています。

Q.あなたの演じる役はどんな役ですか?
真面目で不器用な性格の持ち主だと思います。色々と試行錯誤をしながら取り組める、面白い役です。

Q.ペアの相手はどんな人ですか?
素敵な女優さんです。演技もとても上手で、毎回驚かされることばかりです。不釣り合いだと石を投げられないように頑張ってます。隣に立つといつも緊張して手汗が止まりません。

Q.あなたの好きな○○について教えてください!
好きな用語は「ビルト・イン・スタビライザー」です。好きな哲学者は「ニーチェ」です。好きな投影法は「メルカトル図法」です。

Q.公演に向けて一言
たくさんの人に観ていただき、楽しんでいただけるよう練習中です。普段とは違った雰囲気をぜひお楽しみください。



空ペン初出演・雪菜役の佐藤麻美さんへのインタビューはこちらです。

にっく

Q.お名前と自己紹介をどうぞ
佐藤麻美(さとうまみ)
あだ名はニック。芝居関係者にはほぼそう呼ばれており、本名よりそっちで呼ばれると大変喜びます。

Q.あなたの演じる役はどんな役ですか?
儚げで、明るくて。
守ってあげたくなるけど、芯の強さもあって。弱くて強かで魅力的な迷い人。
あと、絶対色白。
(勝手なイメージ)

Q.ペアの相手はどんな人ですか?
ガタイいいけど中身は意外と可愛い…ところも、ある。多分←
ノリが良くて話しやすい、従兄弟の兄ちゃんみたいな感じ。
役や作品、相手役のうちにも、ちゃんと向き合ってくれる。
二人芝居って難しいけど、やっぱりいいなーって、改めて思わせてくれました。

Q.あなたの好きな○○について教えてください!
え、幽☆遊☆白書のことですかね?
それかNARUTOか戦国武将…幕末……
ちょっとこのスペースだけじゃ語りきれないから趣味合う人いたら今度直接語りましょうw
基本・妄想万歳腐りオタク。

Q.公演に向けて一言
本当に、覗き見してるような気分で、息潜めてドキわくしてもらえるように頑張ります。


菊本氏は前回出演の「銀杏はだれのもの」あたりから「顔(表情)がよく動く」という特性が発見されました。
今回は亡き兄の妻に複雑な思いを寄せる青年ということで、繊細に動く表情に注目です。
真面目でひたむきな姿勢は、役にも通ずるところがあります。
ニックさんに触発されてか、どんどん演技が磨かれていっていることを実感しています。

ニックさんは、私がどうしても彼女の演じる雪菜を見たくてオファーしてしまいました。
割と男役とかサバサバした女性の役をよく見るイメージだったのですが、ヒロイン的な役も絶対合うと。
脚本を、役を、共演者を深く愛してくださっていて、稽古のたびに膨らむ作品世界にいつも驚かされます。
儚さと強さをあわせ持つ女性の姿を、ぜひ見ていただきたいです。

c71ae23bc0f71f06cad2a3e8ce7ae48c5_4620693218504976675_181128_0173.jpg

c71ae23bc0f71f06cad2a3e8ce7ae48c5_4620693218504976675_181205_0167.jpg

c71ae23bc0f71f06cad2a3e8ce7ae48c5_4620693218504976675_181205_0250.jpg



[菊本亘孝扱い 予約フォーム]

[佐藤麻美扱い 予約フォーム]

インタビュー最終日となる明日は「犬とバウムクーヘン」に出演する客演の野中政昭さん、社員の伊藤慧の二人のインタビューです!お楽しみに!


緊張してきてお腹が空かない
脚本・演出 菅原 恭子

テーマ : 演劇 - ジャンル : 学問・文化・芸術

 | HOME |  »

プロフィール

空飛ぶペンギンカンパニー

Author:空飛ぶペンギンカンパニー
2013年に旗揚げした、横浜の社会人(アマチュア)劇団です。
年1〜2回、横浜近辺でオリジナル作品の上演を行っています。
過去の上演記録はこちら

次回公演→
のぞきみ公演「短編集 踊る阿呆に見る阿呆」12月22〜24日@若葉町WHARF
ご予約はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR